2017年01月
福岡へ行ってきました
マンドリンをしている2軒隣のTさんと
福岡へ行ってきました
このような大勢でのマンドリン演奏を聴くのは
実は初めてです
マンドラ、マンドセロの
音にとても惹かれます
パーカッションも加わると
まるで
管弦楽団を聴いているかのような
気持ちになってきました
北九州にもおなじようなクラブがあることを知りました
練習風景を見に行ってみようかと思います
家にこもりっきりの毎日ですから
わたしでも なにか役にたつことも
見つかるかもしれません
帰り道
いつもの撮影場所
マンドリンの音色のような
流れる雲
ここはきれいに空が撮れる場所だね~とTさん
明日は クゥの手術
悪性ではないことを祈って・・・
左の頭が鈍い頭痛
今夜は 早く寝よぅ・・・
大は小を兼ねる
ある事情で
「音が小さな楽器」がしてみたい
と 体験に来られた方
小さくも弾けますよとお話ししましたが
思っていた以上にギターの音が
大きかったようです
第一声が
「大きい!」でした
きれいとか
いやされる とかはよく聞きますが
大きい は わたしは初めてでした
いろんなジャンルの体験レッスンを
受けるのがお好きな方のようでした
ここで ご縁ができると
嬉しいなと思います
朝の水辺
コンサート
まだ 帯の印刷が間に合ってないようです
昨日の今日ですから当然ですね
Amazonで注文した
青春の門 4,5巻が
到着するまでに
読みたいと思います
昨日は
コンサートホール会議でした
始まる前
先日亡くなった仲間への黙とうを
ささげました
10月28日 土曜日
市の主催で
ギターコンサートが決定しました
詳細はまだですが
これから 少しずつ打ち合わせが
始まります
わたしの町では
ギターコンサートというものが まずありません
なので
師匠の素晴らしい演奏と
(さらに まずない)デュオのコンサート
ということで 事務局の方たちも
期待してくださっています
このコンサートが
わたしの今年 唯一
の目標です
ひとりの介護
大切なもの
見えないところに
なおします
わたしがこの世を去る時まで
なおしておきます
ユメ活動
スタッフしてきました
彼は秘密の女ともだち
フランス映画
久しぶりのブレザーを着ると
気が引き締まる思いです
身も引き締まるといいんですが
1月12日
阿蘇のギター仲間のUさんから
素敵なプレゼントが届きました
わたしのために作ってくれたそうです
音符が踊る中布、
まるで がんばれと応援してくれてるよう
すぐにお手紙書いて
投函してきました
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
今日はいろんなことがありました
人様に教えていると
本当にいろんなことに気づきます
生徒さんの様子を見ながら
いろんなパターンを試してみて
あ、これだと弾きやすいです!
と言われるとほっとしたり
痛いところがあると言われると
アドバイスが良くなかったのかもしれない
と 自分を責めてみたり
まだ先の話ですが
皆さん 目標をもって練習されています
生徒さんの成長を楽しみに
自分も何倍も頑張らねばと思います
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
カルチャーの帰りに母のところへ行った
どうしたんだろう!!
今まで見えなかったはずの左からも
目が合うようになってる!
左から呼んでも
右から呼んでも反応するではないか!!
もしかして回復してきている?
そんな気がした
ちょうどギターを車に乗せていたから
もし母が個室にいたら
禁じられた遊びでも聴かせてあげたい・・・
と思ったが
おやつタイムだったので
おやつ介助をした
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
コンサートホールの
ボランティアスタッフ仲間が亡くなりました
17年間
頑張られた方でした
通夜の帰り道
NHKラジオをつけたら
「クラシックギターの・・
! 音量を大きくした
アナさんのバッハ無伴奏のプレリュードが
始まるところでした
純粋で はっきりとした発音で
とても美しいプレリュードでした
こんな風にひけなくちゃね・・・と
神さまから
励まし(おしかり?)・・・いぇ、おしかりです
をもらったような
タイミングでした
今日は父の誕生日です
生きていたら77? 78?
・・・いや もう 仕方ないんだから
どこかへ行ってしまって25年と数えましょう
母が49の時でした
わたしは今年 その歳になる
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
日付が変わりましたが・・・
ジョーが破れた・・・
ポテチじゃないよ
こつっ
風邪ひくとせっかちが治る?
昨日
身内が くも膜下出血で
緊急手術をした
連絡がきたとき
わたしは福岡に着いたところだったが
きゅうきょ 今通った3号線を折り返して
北九州へ戻った
無事 手術も終わり
来週には退院予定
病院へ行ったのが早かったので
良かった とドクター
少しでも体にしびれがあったときは
病院へ行かなくてはと思った
なんだかんだで
風邪が・・・再び戻ってきた
今日は下関レッスンをお休みした
年末のレッスンで
ギターの構え方の注意を受けたことを
確認した
これは わたしの普通の構え方
アドバイスを受けた時は
↑これだと弾きにくいと感じたが
落ち着いて弾いてみると
楽器がとっても安定していることに気づいた
右手と胸だけで
しっかり楽器が固定されてる感が
なので左手が動きやすいし
サウンドホールが近くなった分
音が耳へ良く聞こえる
今日は ゆっくり集中して練習したおかげで
今までせっかちがゆえに
見落としていた発見がたくさんあった
結論
風邪ひくと せっかちが治る・・・
かも
こんな新年だったジョー
元旦の午後 悪寒がしたので ストック最後の薬をのんで
ぱぱさんの実家へ
おごちそういただき
こたつで昼寝もさせていただき
Skypeで千葉のお兄さん一家と新年のご挨拶し
家へ帰るころ
薬が切れたようで
すごく体調悪くなった
セ〇ンに行くも 風邪薬がないっ
コ〇モ〇はもう閉まってるし
困ったなあ~と ふと見ると
ドラッグ〇リが開いているではないですか!!
元旦から しかも夜遅くまで ご苦労様です!
無事 コルゲンコーワカプセルを買うことができました
昨日2日は 例年でしたら 我が家恒例の早朝温泉へ行く日なのですが
わたしは一日中床に臥せっていました
何から何までぱぱさんと こーちゃんがしてくれたので
安心して 20時間は寝ていたでしょうか
今日3日は わたしのほうの親戚の家に行く予定でしたが
二人に行ってもらいました
午後二時頃から 熱も下がり体調もすっかり戻った
二人がいない間に掃除機かけたり 洗濯したり
ジョーを蹴ってみたり
↑買ったときこそ わたし、
家族から白い目で見られましたが
昨年買ったもので一番役に立っているものは
この ジョーです
意気揚々と迎えたはずの新年
何よりもまずは 健康に気をつけねば
やりたいことが何にもできないということに
今さらながら気づいた新年でありました
インフルエンザ未経験
ここ数年 風邪ひとつひいていなかったので
そんな当たり前なこともすっかり忘れていました
2017年 あけましておめでとうございます
あけまして
おめでとうございます
どうか 今年は世界中が
平和で 穏やかな一年と
なりますように
今年は
またチャレンジの年となりそうです
もうね・・・
こういう性格なんです
結果は ずっと先でもいい
一生 結果が出なくても
頑張ったと思えればそれでいい
そんな自分です
今年は
また あるコンクールにチャレンジします
早め早めに準備し
演奏もメンタルも
万全
にして挑みたいと思います
そして
今年は地元のコンサートホールから
嬉しいお話をいただいています
師匠のソロ メインの
ギターデュオコンサートを
ホール主催で予定しています
先日
帰省したこーちゃんと母
こーちゃんが わかっているようです
いつになくニコニコしています
初日の出を見に行く
と
4時に起きて福智山へ行ったこーちゃん
7時頃
2階部屋からの福智山
そろそろ頂上に着いたかな~と
思いながら待っていると