我が家が建って13年
いまだ台風直撃がなかった
今回初めての
直撃を覚悟していたが
夜中に熱帯低気圧に変わった
レモングラスにバッタの親子
さてさて 9月~11月はギターイベントが盛りだくさん下関で福田進一さんコンサート
中野門下生発表会
アンサンブル(上を向いて歩こう・オーバーザレインボー・愛のオルゴール)と
重奏(三千院)を弾く下関プラザのイベントでセカンドパート
(ニューシネマパラダイス・ドンジョバンニのセレナーデ)のお手伝いアンサンブルの身内発表会
重奏は先生とアランブラの想い出
ソロは、「そのあくる日」
アランブラは1stパートは ソロで弾くそのもの。
この曲の虜になったフリオ サグレラスという
ギタリストが2ndパートを付けた。
以前習っていた先生から アランブラは習ったが
中野先生からも習ってみたい・・・
と思っていた時にこの楽譜を見つけ
「ソロと重奏を一緒に学べるから一石二鳥です」
と、口が滑った
「そんなもんじゃないよ」と苦笑いされた。
失言でありました
2013年08月
ハンドメイドの帽子
あずきのほふく前進
菊池温泉 岩蔵
ぱぱさんの両親と1泊で温泉へ。
まず日田のビール工場見学
わたしは運転手なのでノンアルコールを
ごちそうになった
水の流れる道の向こうでお昼。
お昼を食べながら甲子園 決勝戦を携帯で観る。
あ~!!!叫ぶ5人
延岡学園、日本一の準優勝でしたよ!!
素晴らしい闘いでした
今回のお宿
菊池温泉 岩蔵
お部屋からの眺め
部屋風呂からの眺め
美肌湯
とろっとろの湯
少しぬるめなので長時間
入れるのがいい
部屋風呂もちょうど良い大きさ
別棟にコーヒーラウンジ
宿泊客は自由に使える
4種類のコーヒーがある
棚にはたくさんのマイカップが。
5回宿泊すると
マイカップを置いてもらえる
有名人のサインや写真が
ここにも母屋にも
お待ちかねの夕飯
ほんの一部を・・・
すっごく美味しかった!
このわたしが最後まで食べれなかったくらいの
ボリュームと、目でも楽しめる最高のメニュー
そしてそして!
岩蔵さん 10周年のくじ引きで
なんと宿泊券を当てた
50分の1の確率!
イオンのくじで1等(5名)と3等を同時に
当てたことがあるが
それに続くくじ運であった!
ゆったりまったりと過ごした久しぶりの旅だった。
マジックアワー
来年こそは!!
今年のコンクールが終わった
優勝は京都の20代男性
上級部門は18名のエントリー。
課題曲で音のお手玉をしてしまった
今まで何ともなかったパッセージだったので
まず そこでココロにダメージを受けた。
どこかの甲子園球児の言葉
「あわてない あせらない あきらめない」
を思い出して 続けた。
自由曲は無我夢中で弾いた。
自分で選んだのだから好きな曲だったが
この1週間、なんでかおしまいの2小節で
バスが抜けるか、アルぺジオが抜けるかして
不安定だった。
原因はメンタル的なことだと思う。
本番、必死で弾いたおしまいは
どうだったのか・・・覚えていない
新しいギターはよく音が出ていたそうだ。
楽器も弦(高音ハナバッハ黒、低音プロアルテEXP45)も
最高のコンディションだったし
直前に知り合いと話して緊張がほぐれていた状態で
ステージに上がれたのに
お手玉しちゃった
審査委員長のコメント
来年は必ずリベンジよ!
毎年言ってる気がしますが
応援してくれたみんなに感謝します
お土産
甲子園 対延岡戦
大きくなったヨーキーの行方は
イオンのペットショップに
売れ残って大きくなってしまったヨーキーがいた。
ずっと気になって通るたびに見ていたら
あるときから値段が下がっていた。
・・・のはいいけど
期限付きで。
期限過ぎたら この仔 どうなっちゃう?
で、期限後に行ってみたらもうショップに居なかった。
恐る恐るショップのお姉さんに
「あのヨーキーどうなりましたか?」
って聞いたら
お姉さん 嬉しそうに
「先日家族が決まったんですよ!」
ほっ良かった
大きくなってしまったのでお店の方も心配してたらしい。
一緒に心配してたこーちゃんに知らせると
とても喜んでいた。
我が家のクゥ 7歳 ♂
ほぼ日本語がわかる
学習能力が高い・・・偏差値65
雷が恐い
ぽてぽて歩く
あずき 4歳 ♀
愛称 あじゅ
とにかくうるさい、わがまま、マイペース
日本語は ごはん、さんぽ、おやつしかわからない
アジリティー向きの活発な性格
仕草がめちゃ可愛い
三つ指ついて家族を待つ
ねぼけ顔でつ
ちなみに我が家のわんこは2匹とも
イオン出身
痩せたい
鍋つかみ
注文していた
アンドリューヨークのニューアルバム
「ヤムール」
輸入盤だった・・・英語読めん
ヨークのギターを聴く時間は
癒しの時。
ポピュラーでもなくクラシックでもなく。
でもクラシックギタリストなので
クラシック寄りかな。
コンクールでヨークのサンバースト弾く人もいる
ヨークの曲は今までに
「三千院」、「朝焼けを待って」を
練習した。
いつか「レッティングゴー」を
最後まで弾くのが夢
さてさて
数日前に チムニーポットさんに
この品、2度目の納品
fuwaraさんの6重ガーゼを使った
8重ガーゼハンカチです。
これ使うとふつうのハンカチが使えなくなります
とっても吸水してくれてふわふわ。
ぱぱさんたちにもお勧めですよ♪
そして
今日作ったもの、鍋つかみ
・・・こんなの作ってる場合じゃないんだけど~
なんでか、忙しいときに限って
何か作りたくなる
3つ作ってみたが
難ありで我が家に居座るそうだ