2012年09月
わんこの訓練でつ
甥っ子はダンサー
おすすめの本
ギター教室へ
最初は田川の先生に3年間
その後 黒崎の先生に3年間師事し
このたび新しい教室へ移りました。
全国のギター誌にもお名前がよく載る超有名な先生。
大物ギタリスト大萩さんを育てた方としても有名です。
そんな有名な先生なので
レッスンはいっぱいで入れそうにありませんでした。
そしたら親切な女性が
「わたしの2コマのうちの1コマ あげますよ」
ありがたく頂戴し、10月から下関に通うことになりました。
早急にETCをつけなければ・・・
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
そして その先生の指導する合奏団が
八幡にあることも知り
そちらにも入部した。
部員13人。
みなさん遠くから集まっていて
先生と何人かは下関、博多から
一番遠くは 阿蘇から片道3時間かけて通う女性
わたしはありがたいことに車で5分
うでに覚えありの方々の合奏団にも入れてもらい
新しい秋が始まりました。
ハンドメイドな一日
そろそろコスモスが咲いてるかな?
年間フリーパスを買っていた花公園へ
昨日、母を連れだしました。
ちらほら咲きです。
来週また行ってみます。
秋の青空が一番好きです。
さて、昨日今日で作ったものたち・・・
まずは麻ひもとハーフニネンのポーチ。
目検討で作ってみました。
紐は他のものを探す予定
こちらは以前作っていてずっとなおしていたもの。
裏を付けて鍋つかみにするかな・・・
がま口ポーチ
やっと納得いくのができた!と喜んでいたら・・・
チェック生地を使ってしまったがゆえの
失敗に後で気づきました
修正しようにもボンドが固まっていて
あ~なんだかうまくいかない
涼しくなると編み物もしたくなります。
コサージュ
中のビーズは木製。
帽子やバッグにどうでしょうか
カフェグリーンのお色です。
こちらは作家さんハンドメイドの引き揃え糸を使いました。
天然石です。
昨日のマジックアワー
18時過ぎ
我が家の2階から