2012年06月
女子会
ふわふわハンカチ
新しいアロマの香り
今日の収穫分
葉っぱも毎日食べます
仕事を辞めて初めてイオンの火曜市とやらへ
行くことができました。
九州内のイオンは7時オープンになったんですね。
人が増える前の9時ごろ行ってみようかな。
・・・甘かった
こんなに朝早いのにすっごい人人人
イオンで働く妹いわく
「毎週のことよ」
わんこたちの服、やっと これなら!
と思えるのができました。
ここまでに試作7着作りました。
アロマランプをいつも3つつけています。
これはわんこのサークル横
これは リビングと玄関に1つずつ。
LEDです。
オイルのお気に入りは ラベンダーとティーツリー
今日からレモングラスが仲間入り
家族みんな気に入っています
パパさんは職場のデスクに置きたいと言ってます。
ニンジンの収穫
今月2回目のギターレッスンを受け
その足で産業医大へ行き
母の特定疾患更新の手続きその1をして(その5ぐらいある)
帰ってきましたら久しぶりの発熱
いつもは15分間の昼寝ですが
今日は目が覚めると2時間が過ぎていました
今日このまま寝込むともっとひどくなりそうな気がしたので
むくっと起きてミシンを動かしました
おお我ながらかわいい
両手作ったあと少しだけ生地が余りました。
ギター弾く時、袖なしの服を着る場合
こんなのを右腕につけるんです。
!よし 作ろう!
簡単にすぐできました・・・が
やっぱり今日は無理だったんでしょう
縦横間違って腕が入りませんでした
ギタリストさんで腕の細い方、差し上げます
ニンジン、毎日収穫中
自分で育てた小さな野菜が
こんなに美味しくてかわいいなんて知りませんでした
歯石除去
クー6歳 あずき3歳
2度目の歯石除去です。
ただならぬ気配を察するふたり・・・
美容院やドライブの時は大喜びでこの中に
入るのですが
今日はしぶしぶ
全身麻酔なので朝連れて行き
お迎えは夜です。
さてさて
ハーフリネンでパパさんとこーちゃんのズボンを。
これは3着目。
着心地がいい!と二人とも気に入ってくれました。
ポケットにチャームを
ヤフオクで落札したかわいいチャーム
わんこのいない間に玄関の模様替え
ちょっとしたお気に入りの空間
24時間ぶりにご飯にありつけたわんこたち。
意識不明中、なにをされたのか分からないまま
無事 帰還なり
大きなお札が2枚 飛んでいきました
今日はいろいろはかどったよ~
でもね
やっぱりこの2匹がそろってここにいてくれないと
とっても寂しいわたしなのでした。
アームウォーマー
8回目のミシン教室
今日はアームウォーマーを習いました。
ロックミシンさまさまです
ニット 初縫いでしたが思っていたより
結構大変でした。
レースをつけたりリボンをつけたり
いろいろアレンジして作れるので
楽しいですよ。
早速3着分の生地を頂いて帰りました
チムニーポットさんのブログにも
お写真を載せていただいてます
エンドロールに胸が熱くなった・・・の巻
昨日今日は長男こーちゃんの学園祭でした。
こーちゃんのクラスはビデオ上映が出し物でした。
編集 制作はこーちゃんが担当。
エンドロールに我が子の名前が出た時には
ちょっぴり胸が熱くなった親ばかなわたくし
2年生の出し物の中で1番良かったという評判
学校からのプリントを全然見せてくれなくても
成績表を「もらってない」と言い張り 見せてくれなくても
なんだかとってもいいものを
こーちゃんに見せてもらった気分でした
成績表はど~なっとんじゃ
ブルーベリーに鳥よけネットをかけました。
ブルーベリーは初めてなので
こんなんでいいのかわかりませんが・・・
向こうはニンジンとゴーヤ
夕方から
元職場のT先生のお見舞い
かわいいひまわり
これはわたし用
最近パワー点滅状態なので
ひまわりに励ましてもらおう。
リネンヘビちゃん
わんこの服
あみぐるみ納品に行きました。
久しぶりのあみぐるみの納品へ。
かわいいすてきな雑貨がたくさんです
開店直後今日は一番乗り
今回お店に置いていただく4匹のコです。
前回置いていただいていたコたち、
たくさんお嫁にいきました
手にとってさわってくださった方、
連れて帰ってくださった方、
本当にありがとうございます!
たんぽぽの綿毛です。
びっくりしました。
わたしがびっくりしているとさらにびっくりな場所へ
案内してくださいましたよ
この小さなかわいいランプ
なんと!ミカンのあの薄い白い皮でできているんだそうです
ピールアートっていうんですって。
金沢へ雑貨めぐりをされたオーナーさんのお話をききながら
ひとりランチをしました。
もっと聞きたかったんですがどんどんお客さんが来られて
大忙しに
市街地が一望できます。
セミナー
今日はこんなセミナーに行ってきました。
「目からウロコのジャズセミナー」だそうです。
昔の指導法はまずスケールから入っていたそうですが
この方は独自にあみ出した方法で
ジャズのアドリブを簡単に教えてくれます。
「リズムに集中すること・・・」。
今、8月のコンクールに向けて練習している曲で
どうしても毎回注意されるリズムがあるんだけど
先生にも同じこと言われたし・・・
短いフレーズも「続けて100回弾くと余裕がでてくる・・・」
これは去年のコンクールで1500回練習したから
うんうん!!うなづける。
とにかく練習と集中ね!
それとジャズにはセンス
・・・・ないなぁ・・・
まったくないなぁ
久しぶりにお勉強した気分で楽しかったです♪
今日の夕日
19時10分 我が家の2階から
メダカのあかちゃん
チムニーポットさんアニバーサリー
いつもお世話になっていますチムニーポットさんの
4回目 アニバーサリーにYちゃんと行ってきました
開店前からお客さんが並んでいましたよ。
そいえば
家出るとき留守番の母が
「なにかかわいいものがあったら買ってきてね」
・・・以前の母だったら言わなかった言葉です。
母も気に入ったようで
ピースしてます。
・・・ピースは左も何とかできるようです・・・
そして
大好きな 小春さんのあみぐるみちゃん
Yちゃんは茶色のくまちゃんを連れて帰りましたよ。
真っ白でとってもキュート
なんと先着10名に入れたそうで
アンティークセットをいただいちゃいました
わ~!使うのもったいないから大事に眺めます。
今日のバッグにおともしてくれた小春さんのこの仔を
Yちゃんがとてもかわいい
と言ってくれました。
ストロベリーチーズケーキみたいな仔です
チムニーポットさんのアニバーサリーは
今日 明日2日間だそうです。
かわいいものがたくさんお待ちかねです